注文住宅では、間取りや外装・内装などあらゆる部分をご自分で決めることができます。IHとガスコンロのどちらを選ぶかも自由に選択可能です。
1度選んでしまうと簡単には交換できない加熱機器。どちらを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで、今回はIHとガスコンロの特徴を解説し、どちらがおすすめなのかを紹介したいと思います!お悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.IHクッキングヒーターの特徴

IHクッキングヒーターは、電気の力で鍋自体を発熱させる仕組みです。火を使わないため、安全性が高く、小さなお子様や高齢者の方がいるご家庭でも安心して利用できます。表面がフラットなので、油汚れなどもサッと拭き取ることができ、お手入れが非常に簡単です。また、タイマー機能や温度調節機能など、便利な機能が充実している機種が多いのも魅力の一つです。ただし、IH対応の鍋やフライパンしか使えない点や、停電時には使用できない点には注意が必要です。
2.ガスコンロの特徴

ガスコンロは、火力を直接目で確認しながら調理できるのが最大の魅力です。中華料理などの高温調理や、あぶり料理など、炎を使った調理に向いています。IHに比べて使える調理器具の種類が豊富で、土鍋やアルミ鍋など、様々な素材の鍋を使うことができます。また、停電時でもカセットボンベ式のガスコンロであれば調理が可能です。ただし、火を使うため、IHに比べると安全性に注意が必要です。また、五徳などの凹凸があるため、お手入れに手間がかかる場合があります。
3.どっちがおすすめ?

IHクッキングヒーターとガスコンロの選択は、まさに日々の料理スタイルと生活全体をどう捉えるかに深く関わっています。安全性、お手入れの簡便さ、そして先進的な機能性を求めるならば、IHクッキングヒーターがあなたの良きパートナーとなるでしょう。
・IHがおすすめの人
小さなお子様やご高齢の方と同居されているご家庭では、火を使わないIHの安全性が日々の安心に繋がります。また、忙しい毎日の中で、サッと拭くだけで綺麗になるIHのお手入れの手軽さは、時間を有効活用したい方にとって大きなメリットです。さらに、タイマー機能や温度管理機能など、IHに搭載された多彩な機能は、料理の幅を広げ、日々の食卓をより豊かにしてくれるでしょう。
・ガスコンロがおすすめの人
料理を趣味とし、炎を使った本格的な調理を追求したい方にとって、ガスコンロは欠かせない存在です。中華料理の強い火力や、食材を炙る香ばしさは、ガスならではの醍醐味と言えます。また、土鍋やフライパンなど、様々な素材の調理器具を使いたい場合も、ガスコンロの対応力の高さが魅力となります。そして、万が一の停電時にも、カセットボンベ式のガスコンロがあれば、温かい食事を作ることができます。災害への備えという観点からも、ガスコンロは安心材料の一つとなるでしょう。
4.まとめ

IHとガスコンロは、それぞれ異なる特徴を持っています。どちらが優れているというわけではなく、ご自身のライフスタイルや重視するポイントに合わせて選ぶことが大切です。今回の記事を参考に、ご家庭にぴったりの加熱機器を見つけてください。
「どっちにするか悩む!」そんな方は、Ocean Studioへご相談くださいね。