News

...

輸入住宅を建てるならタイルデッキも!その魅力を紹介

海外の映画やドラマで見るような、おしゃれで開放的な住まいに憧れて輸入住宅を検討される方は多いのではないでしょうか。そんな輸入住宅の魅力をさらに高めてくれるのが、リビングから続く「タイルデッキ」の存在です。

ウッドデッキとは一味違った高級感と実用性を兼ね備えたタイルデッキは、輸入住宅の美しいデザインと見事に調和します。この記事では、輸入住宅専門のOcean Studioが、タイルデッキの具体的な魅力と、設置で後悔しないための重要なポイントを詳しく解説します。

1.タイルデッキの魅力

タイルデッキは、単なる屋外スペースではありません。家族や友人とBBQを楽しんだり、休日の朝にコーヒーを片手にくつろいだりと、暮らしを豊かに彩る「第二のリビング」として活躍します。まずは、その具体的な魅力を見ていきましょう。

1-1.耐久性が高い

タイルデッキの最大の魅力は、その優れた耐久性です。主に使われる磁器質タイルは非常に硬く、傷がつきにくい素材です。また、吸水率が極めて低いため、雨による腐食やカビ、シロアリの被害の心配がほとんどありません。

ウッドデッキのように定期的な再塗装や防腐処理をせずとも、長期間にわたってその美しさを保ち続けます。強い日差しや風雨にさらされる屋外環境でも劣化しにくいため、一度作れば長く安心して使えるのが大きなメリットです。

1-2.メンテナンスが簡単

日々のメンテナンスに手間がかからない点も、タイルデッキが選ばれる理由の一つです。表面が滑らかなタイルは汚れが染み込みにくく、泥汚れや食べこぼしなども水洗いで簡単に洗い流せます。

デッキブラシでこするだけで、たいていの汚れはきれいに落とせるでしょう。ウッドデッキのようにささくれやひび割れを気にする必要もなく、お子様やペットが素足で歩いても安心です。掃除の手軽さは、忙しい毎日を送る方にとって嬉しいポイントと言えます。

1-3.デザインのバリエーションが多い

タイルデッキは、デザインの自由度が非常に高いことも魅力です。天然石のような重厚感のある石目調、温かみのある木目調、モダンでスタイリッシュなコンクリート調など、色や質感、サイズのバリエーションが豊富に揃っています。

これにより、エレガント、クラシック、モダンといった様々なスタイルの輸入住宅の外観デザインに完璧に合わせることが可能です。建物と一体感のあるデザインを選べば、住まい全体の高級感を一層引き立て、洗練されたエクステリアを演出できます。

2.タイルデッキで後悔しないための対策

魅力あふれるタイルデッキですが、計画段階でいくつか注意すべき点があります。快適で安全な空間にするために、プロが実践している後悔しないための対策をご紹介します。

2-1.リビングとの境目の段差を解消する

リビングとタイルデッキを一体的な空間として活用するためには、両者の間の「段差」をなくすことが重要です。掃き出し窓の部分に段差があると、出入りのたびに足を高く上げる必要があり、つまずきやすくなるだけでなく、室内と屋外の一体感も損なわれます。

サッシのレールを床に埋め込む「フラットレール」などを採用し、リビングの床とタイルデッキの高さを揃えましょう。これにより、窓を開け放てば、まるで一つの大きな部屋のような開放的な「アウトドアリビング」が実現します。

2-2.グレーチングで排水対策をする

リビングとタイルデッキをフラットにつなげる際に、必ず考えなければならないのが「排水対策」です。段差がない分、大雨の際に雨水が室内に侵入しやすくなるリスクがあります。

そこで重要になるのが、サッシのすぐ外側に「グレーチング(溝ぶた付きの排水溝)」を設置することです。グレーチングが雨水を効率よく受け止めて排水してくれるため、室内への雨水の吹き込みや侵入を効果的に防ぎます。見た目の美しさと安全性を両立させるための必須の対策です。

2-3.タイルの割れや滑りの対策をする

タイルデッキのデメリットとして挙げられるのが、「割れ」と「滑り」です。タイル自体は頑丈ですが、下地となるコンクリートにひび割れが起きると、上のタイルまで割れてしまうことがあります。これを防ぐには、鉄筋を入れるなど、基礎となる下地を丁寧かつ強固に施工することが不可欠です。

また、雨や雪で濡れたタイルは滑りやすくなるため、安全面への配慮も欠かせません。タイル選びの際は、必ず表面にざらつきのある「防滑性」に優れた屋外用のタイルを選びましょう。特に小さなお子様やご年配の方がいるご家庭では、安全性を最優先に考えることが大切です。

2-4.カバードポーチで夏のタイル温度上昇を抑える

タイルは熱を蓄えやすい性質があるため、夏の強い日差しを浴びると表面温度がかなり高くなり、素足で歩くのが難しくなることがあります。この問題を解決するのが、タイルデッキの上に屋根を設ける「カバードポーチ」です。

カバードポーチが日差しを遮ってくれることで、タイルの温度上昇を大幅に抑え、夏でも快適に過ごせる空間になります。さらに、急な雨でも洗濯物が濡れるのを防いだり、天候を気にせずデッキを使えたりと、活用の幅が大きく広がります。柱や屋根のデザインを母屋と揃えれば、輸入住宅らしい風格のある外観が完成します。

3.Ocean Studioのタイルデッキのある輸入住宅の施工事例

最後に、Ocean Studioで手がけたタイルデッキをいくつかご紹介します。

3-1.アメリカンブラックウォールナットハウス

爽やかな色合いが魅力的なアメリカンハウス。日当たり抜群なので、日光浴をしながら優雅にくつろげます。

3-2.リゾートスタイルの平屋アメリカン

広いタイルデッキと木製の日除がかっこいい平屋のアメリカンハウスです。リビングから直接でられるので、気軽に楽しめます。

3-3.海を感じるアメリカンサーファーズハウス

玄関周りに作られたタイルデッキ。カバードポーチがあるので真夏でも暑くなりすぎないように工夫されています。

4.まとめ

今回は、輸入住宅の魅力を高めるタイルデッキについて解説しました。

【タイルデッキの魅力】

・高い耐久性:腐食やシロアリの心配がなく、長期間美しさを保つ

・簡単なメンテナンス:再塗装不要で、水洗いだけで手軽に掃除できる

・豊富なデザイン:輸入住宅の外観に合わせて高級感を演出できる

【後悔しないための対策】

・リビングとの段差を解消して一体感を出す

・グレーチングで確実に排水対策を行う

・防滑性タイルと強固な下地で安全性と耐久性を確保する

・カバードポーチで夏の温度上昇を抑え、快適性を高める

これらのポイントを押さえることで、タイルデッキは見た目の美しさだけでなく、機能的で快適な暮らしの中心的な空間となります。

Ocean Studioでは、お客様のライフスタイルや理想の暮らしを丁寧にヒアリングし、デザイン性と実用性を両立させたタイルデッキのある輸入住宅をご提案しています。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

News

気になるトピックをお届けします

Back to Top

All Works

お客様に合ったベストな家づくりを一緒に。

more

that's all

Life Style

スペースごとに施工実績をご紹介します。

Contact

少し気になった。そんなきっかけでも。
お気軽にご連絡ください。

    ご相談内容

    施工開始希望

    ご予定地

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    本文


    ...

    後でDMでもOK

    フォロー嬉しいです。

    Flow

    例えば、Aさんの場合のスケジュール感。

    ...

    お打ち合わせ

    お問い合わせでも来店でもok。
    完成物件いつでも見学できます。

    ...

    資産計画

    無理のない資金計画を一緒に考え
    予算を算出します。

    ...

    土地探し

    独自のネットワークで、
    多くの候補からご提案します。

    ...

    設計

    予算内でこだわりを実現できる
    プランをご提案します。

    ...

    仕様決定

    高機能な家で快適な暮らしに。
    多彩な品揃えから選択できます。

    ...

    契約

    予算とプランに納得いただいて
    から契約。安心してスタート。

    ...

    着工〜完成

    5ヶ月

    現場ご近所への挨拶も。
    お気軽にお越しください。

    ※あくまでも例です。
    お客様のペースに合わせます。